トップ>ペーパースコップ教室          
ペーパースコップ教室の開催
都城ではじめてのペーパースコップ教室に約30名の子ども達が参加!!
 
  PS教室  
 

2011年2/7(月)に都城市内の子ども達が通う放課後子ども教室(姫キッズ夢クラブ、姫城地区公民館)で都城ではじめてのペーパースコップ教室「オリジナル・ペーパースコップをつくろう!」を実施しました。

この取組みは犬のフン取り用再生紙スコップを子ども達の手で型をとり、自由に好きな絵を描いて自分だけのペーパースコップを作ろうというものです。犬を飼うときのマナーや子どものアイディアで困ったことを解決する気づきを目的としております。

今回の開催にあたり
ペーパースコップ寄贈先である環境政策課より「放課後子ども教室」担当の生涯学習課をご紹介いただき、主旨をご理解いただき実施できました。まずは関係各機関、今回の開催教室・上原先生に感謝申し上げます。

当日は約30名の小学1年生から4年生の子ども達が参加してくれました。

まず、ペーパースコップがどんなものか、どういう使い方をするのかを知ってもらい、犬を飼ったときのマナーを確認。他にもフンを処理する方法としてどんなものがあるかも一緒に考えました。実際にフンの模型をペーパースコップで取ってもらったりしましたが、子ども達は「ウンチ、ウンチ」と大喜で取ってくれました。

いざ、型をとってハサミで切り抜いてもらう作業に入ると子ども達の集中力はすごい!もくもくと1年生も上手にできていました。型を抜いて、それぞれに自由な絵を描いたり、穴あけスタンプやシールでデザインしたりと自由自在。中には「もう一つつくっていいですか?」と聞きにきてくれた女の子も!嬉しかったですね。家にあるいらなくなった厚紙をそのまま捨てないで、もう一度役目を与えてあげてほしいことを伝えると「エコだね!」の声。そして、この商品を考えたのはみんなと同じ小学生だったんだよと伝えると「えーっ!」と驚きの声。

マナーの気持ちと一緒に、子どもでも困ったことを解決する道具やサービスを考えて商品化することができる、自分もできる!とスコップを作りながら、少しでも感じてもらえればと思います。

今後も放課後子ども教室や児童クラブなど、子ども達の集まる場所に出向いて、どんどん「ペーパースコップ教室」開催したいと思います。まずは都城・宮崎近辺ですが、ご興味ございましたらお気軽にお問合せください。

   
    教室1
しばらく説明を行いました。
 
    教室2
いよいよ作業開始
 
   
教室3
みんなでハサミ使ったり
 
   


教室4
完成しました

 
             
      教室6
みんな楽しそうで感激!
  教室5
オリジナルのペーパースコップに自慢!
 
             
                     
<<BACK
     
 

 

Allrights reserved.Copyright (c)2014. harukafamily.com